ホーム > あすなろ通信
全国地域安全運動期間の啓発活動 (2014-10-20)
西条駅前交番の前にて地域安全推進員、広島国際大学学生さんなど
東広島市防犯連合会は東広島警察署、市役所と連携して、全国地域安全運動期間(10月11日〜10月20日)、防犯上、特に、自転車のカギ掛け、住宅のカギ掛けの徹底や、ひったくり防止を呼び掛け、市民への啓発活動を行った。
14日早朝は西条駅前において、国際大学ボランティアの皆さん14名にも応援をいただくなどし総勢24名で通勤客対象に行なった。
チラシ(添付PDF参照)のほか自転車用カゴネットなどを100個配布した。
JR西条駅駐輪場出入口で自転車用カゴネットをつける地域安全推進員
引き続き、15日の早朝は、八本松駅前にて八本松支部の地域安全推進員の方々が駐輪場や、駅の乗降客に同様の啓発活動を展開。
さらに、16日夕刻は、広島大学正門付近及び、構内において、広大の学生さんと下見地区の地域安全推進員により、自転車用ワイヤーロック100個、ツーロック啓蒙用のチラシなどを配布し自転車盗防止の啓発活動を行った。
駅前駐輪場出入口にてチラシを配布する地域安全推進員
西条駅前でチラシを配る広島国際大学の学生ボランティアの皆さん(1)
西条駅前でチラシを配る広島国際大学の学生ボランティアの皆さん(2)
八本駅前にて啓発活動の皆さん
八本松駅駐輪場にてカゴネット、チラシを配る地域安全推進員
JR八本松駅前でチラシを配る八本松支部の地域安全推進員
広大正門前にて、学生さんとした下見地区の地域安全推進員の方々
ワイヤーロックを配布する地域安全推進員
チラシ、ロックを配布する広島大学ボランティアの方々